- YUKI
笑顔に嬉しい
Jr.
今日はマダムも参加
マダムが良い姿勢で高まってくれたおかげで
私もJr.の子も気持ちが救われた想いです。
予定していたことが次々となくなっていく現在。それは仕方のないことです。
だけど、子どもたちにとっては分かっていてもモヤモヤすること
わからないけれど悶々とすることだってあります。
レッスンはひたすらに直向きに続けています。
そのなかで近く目標としていた事もなくなりました。
そこで!
予定していた目標の日に、ユキセンセイ主催ユキセンセイ審査員のコンクールを開催することにしよう!
と小さな目標を決めました。
来週1週間はその目標に向かいます。
でもその前に発散して切り替えようか!
ユキセンセイも切り替えたい!
そのため今日は、踊ることを楽しんでもらいたいなとレッスンの時からいろんなアンサンブルにもチャレンジしてみました。
マダムが参加してくれたおかげで、出来るアンサンブルも増えました。
ちょっと楽しかったね。
そのあとのVaの練習も今日は切り替え発散しよう!
と声をかけました。
「やってみたいVaがあったら言って」
と。
今までずっと目標のために練習してきたVaから一旦離れましょう。
今日は踊りたいを存分に踊ってみて、そこからまた感じること
直すこと
もフレッシュな気持ちで感じてもらいたいと思いました。
それぞれにやりたいVaを1つ選んでもらいました。どの子も今まで踊ったなかでココロに残っていたものをチョイスしていました。
言われた注意は同じことでも、受け入れる気持ちが変わっていたはずです。
楽しさもいつもとはまた違って感じられたのではないかなと思います。
私も新鮮でした。
そして、それぞれにまた成長を感じました。
突き詰めること
積み重ねる大切さはどの子も充分分かっています。
けれど時には息抜きも必要。
今日は楽しかったかな。
帰り道はいつも以上に笑顔がはじけていて
その様子を見て
なんだかホッとしました。
できないこともある
できない時もある
思い通りにならないこともある
だけどその時でも出来ることから新たな発見と楽しさを見つけて歩むことも大切だと
今の状況と
子どもたちの最近の下りかけていた表情をみて
思えたことです。
だから子どもたちがキラキラ笑ってくれている姿を見られて
嬉しかった♡
なによりも子どもたちには笑って歩んでほしいからね。

来週はずっとはしるよ!
そのためにも明日は先生も休ませてください。
少し頭を整理し直す時間をくださいね。
YUKI