- YUKI
流れに任せず
今日は2ndと3rdの合同レッスンの予定でしたが、体調が思わしくないとのことで2ndの子はおやすみでした。
明日には元気になってるといいね!
ということで3rdの子は、土曜日に引き続きマンツーマン。
彼女のためだけのプログラム!
と言わんばかりに、エクササイズからしっかりみっちりしごかれました。
足先を使えていないため、そこに集中しつつそのために身体の引き上げに繋がるようにボディにも意識をもっと持つこともバーワークも通して、ポジションやポーズの見直しを何度も何度も何度も行いました。
今までの身体の意識をもう一度更新しなきゃいけないことがわかったかなと思います。
途中で、足が痛くなった(良い痛みね)仕草もありましたが、普段からそのくらいは使ってレッスンをして欲しいなと思っています。
フロアワークでは、
・アームスの使い方と意識の仕方
・動きに導く時はそれらのタイミング(コーディネーション)の重要性
・重心の移動
それら全てに、
足先が使えること
ボディの保ち方(引き上げ)の意識
が必要だということが、全て通しても見えて来てくれたら嬉しいです。
まだまだ身体は変わり時期で、これから彼女のモチベーションが今の状態を維持・もしくは向上していくことを望めば、きっとまだまだ上達に繋がると信じています。
頭の回転が速い分、頭の中の感覚で流れを掴み動くことは充分できています。
あとはそこに一つ一つ、抑えるべきポーズやポジションにもハッキリと自分の身体を当てはめていくことができたらいいのにな
と見ていて思います。
今日はそこを何度も正されましたね。
今日のレッスンの中で言われたこと
自分がどうしても流してしまいがちなところに、メモを残して次のレッスンにも繋げて欲しいと思います。
最後はヘトヘトにはなっていたものの、疲れ具合を
「見せないぞ!」というキモチの面では、1年前を振り返っても強くなったなと感じましたよ。
めげずに
諦めずに
貴女の頭の回転の速さをノートに記して
一つ一つ丁寧に
一回一回新鮮な気持ちで
レッスンを続けて欲しいと思います。
みっちりレッスンが出来て
嬉しかったです。
みっちりレッスンができるようになった成長にまた
嬉しくなりましたよ。
YUKI
