- YUKI
最高潮のとき
キャラ濃い土曜日1stに(笑)
今日はレッスンも20分いつもより延長して70分の特別レッスン。
70分が、あっという間。
その間、一瞬の涙やドキドキな震え(笑)もあったけれど、全員が最後までよくねばり、集中していましたね!!
最初から意識が高かった子。
じわじわ高まった子。
高め方はさまざまでしたが、このクラスのいいところは互いの高まりを無意識のうちに感じて自分のパワーにできること。
だから!
その高まりが最高潮に達しているとものすごいことが起こるのです。
今日はそれがバーの時にも何度か
フロアワークの時も何度か
そしてそれが助走になったかな
最後の最後にドンとビュンと進めた振付の時に、グッと全員の集中が結集したかのように感じました。
今回は、役どころもさまざま。
1つの曲の中で
出ハケも伴います。
自分が踊っていない部分も、よくみて・よく聴き理解していかないとあっという間に出番を見失います。
そんな説明も一回だけでよかったこと。
ここがすでに全員が意識を持って
楽しみを集中に変えてくれていたことだとユキセンセイは感じています。
あちこちで、いろんな役の子がそれぞれに動きます。その指示をするのも今はユキセンセイのみ!
振付が完了するまでが、子どもたちも一苦労です。
でも、ユキセンセイ今日はちっとも困らなかった。
(あ、一瞬困ったけど(笑)週2回来ているメンバーずも、ちょっとのサポートで自分たちの振りを思い出して理解してくれたので安心しましたお。)
ユキセンセイ一人に対して
子どもたちそれぞれが、本当にその声をよく聞いて動いてキャッチしてくれて頼もしかったです。
このメンバーの中には、数名舞台未経験の子たちもいます。【踊りの練習】そのものも初めてという子が2人。
だけどしっかりと自分が何の役で
今どういう動きをすべきか
少ない時間の中で即・よくキャッチしてくれたなって感心しました。
ユキセンセイが他の役の子の指示をしている合間も、自分の動きを続けながら耳もよく傾けてくれているなと感じていましたよ。
正直、踊りの練習が初めて
という2名の子たちに関して、あまり心配もしていなかったのですが(笑)想像以上の集中と理解に驚きと嬉しさとこの先の楽しみを噛み締めてしまいましたよ。
初経験であろうとも頼もしい!先輩2人です。
まだ本当にちょっとの振り付けをしたばかりですが、繰り返していくなかで子どもたち自身の身体に音楽と振りの理解が入っていき
それに伴い子どもたちがどんどん楽しさを感じてくれている様子がなによりも嬉しかったです。
憶えるって大変な作業ですが、彼女たちにとってはもうすでに先の楽しみの方が上回っているようにも感じています。
いいな〜♪
こういう素直なココロ。
ココロが踊る
だから踊りが本当に踊りになる
真っ直ぐなココロの彼女たちの
楽しむココロからの踊りが楽しみですね。
この先はわからないけれど
彼女たちの楽しみを、最後まで繋いでみたいなと思います。
YUKI
