- YUKI
意識を変える【観察】の目
PreⅠ
今日は
《ジャンプのおやくそく》
をはじめてこのクラスで入れました。
今まではまずは【跳ぶ】ということが【楽しい♪】
を感じてもらうジャンプでした。
そこからステップアップ。
『バレエの時のジャンプは、どうやって跳ぶか』
このバレエのステップアップの中には
1、よく見る練習(観察)
2、バレエの動きのルールを知ること
3、身体の(パーツ)の名前の理解と言葉と動きの合致
への取り組みも含んでいます。
《よく見る》
現在
見て→動く
ことがメキメキ上達中です。
じっくり動きをみて、一緒に動けることも着実に増えています。
ではこの【観察】は何が違うか?
というと
【どこ】が【どうなっているか】
じっくりみるべきところが細かくなっています。
そして
みた上で
【どうなってるか】
自分で感じたり
考えたりしてもらうことも増えていきます。
言葉の表現はまだまだホワホワな状態で構いません。でも「感じた」ことを「言いたくなる」からアウトプットしていく衝動が生まれ、言葉や動きも少しずつ合致していくことが増えたらいいな
と思っています。
この練習を入れた後、彼女たちの意識はガラリと変わりましたね!
動きも今日習ったばかりとは思えないジャンプでした。
その後の集中力も高まったなと感じましたよ。
じっくりお話も聞いて、
落ち着いてステップやスキップの準備ができていました。
はなまるです!
大好きなバレエがステップアップしていく中で、彼女たち自身が興味をこんなに持てるって言うことがわかったトライアルでした!
繰り返し
積み重ね
出来ることを増やし集中も意識も高めていきましょうね。
「出来る」喜び
「踊る」楽しさが
もっともっと素敵な笑顔を育みますように❤︎
YUKI
