- YUKI
プラスになるように
最近、彼女たちにもポーズやVaの動画を送っています。毎回ではありません。
以前よりレッスン回数が減っている分、イメージトレーニングにも繋げてもらえたらと思っています。
自分の姿を自分でみた後は
「反省だけではなく、目標も持つこと」
必ずですよ。
自分で自分の姿を見ると、粗探しをしてしまいます。悪いことではないけれど、しっかりと自分の反省点を見つめた後が大事です。
「もっとこうだな」
とか
「先生が言っていることはこういう事か」
と
気付ける点を増やし、レッスンが出来ない時にイメージを持ち次のレッスンへと繋げて欲しいと思っています。
プラスにしてくださいね。
自分の目でみると、確かに言われた事がわかるなとハッキリと理解できる事も増えます。
だからこそ、次に注意を受けた時に
今言われている注意はあの時のあそこの改善に繋がるのか!
と
ポジティブに理解出来る事だってあるのかなと
今日ある子に注意をした時に感じました。
ほんのちょっとした角度や身体のパーツの意識で変わることは山ほど有りますからね。
そして今特に、身体も取り戻せて動きやすさも感じている最中ですから、どんどんプラス思考で吸収していってください。
先週、レッスンが思うように出来なかった子は、自分の身体と気持ちにから回っていました。
やる気が焦りになり、身体に余計な力みをうんでいたなと感じます。
アンシェヌマンの最中には、気持ちの持って行き方を身体のどこに意識を持っていくか
という事に替えて注意をしてみました。
結局のところ、力むと自分の軸がブレるのですよね。
そして重心もあやふやになってしまって余計な力みが必要となってしまうのですよね。
(すごくわかる)
久しぶりに
気持ちと身体は確かに繋がっているなと
感じたレッスンでした。
少し頭も気持ちもリラックスさせて
ただただ今目の前の事の
「何に集中するのか」
が大事よ。
1つ1つ丁寧に動きを運ぶにもココロはリラックスさせてレッスンに取り組む事が重要よね。
だけど
安心するな〜(笑)
久々に取っ散らかる集中をみて思ったのでした。
こういう日
必要よ。
まだまだ経験が必要よ。
いろんな日をまたプラスにしてね。
ノートのまとめ方も、もう一度初心にかえって
身体のポイントもたくさんメモして見直してね。
YUKI
