top of page
  • 執筆者の写真YUKI

ストレッチと背骨の仕組み

ストレッチと背骨の仕組み


【前置き】

バレエをする上で、身体の作りや簡単な仕組みを知っておくことはとっても重要なことだと思います。


私も子どもの頃に知っておきたかったなーって思うことも多々あります。

とはいえ、身体の感覚で得ていくものが大部分を締めるかなと思うバレエです。

そのヒントになるように

感覚の感度を高めるきっかけになるように...時々子どもたちに【骨格図】を見せながら説明をすることもあります。



今日は2024/02/27

火曜日でした。


黙々と頑張ってる2ndB classです。ですがやや!子どもたちが高みの刺激を待っている感じがしています。

身体を作り上げるには、時間がかかるので...年齢的にも今が一度乗り越えどきで、新たな吸収の時かなと


今日は

新しいストレッチを2つ

と、

背骨の作りについて

説明をしました。


ストレッチをするには、自分の体の形を知って欲しいです。そして、なぜ足ではなく【背骨(脊柱)】なのか??

は、身体の動きの要(軸)を作る場所だからです。


とってもシンプルではありましたが

・背骨がどんな形をしているのか

・それらは何で動いているのか

この2つに絞り、説明を入れました。


みんなじっくり考えていましたよ。(賢い)

けれどこういう新しい知識の刺激って、これらを説明した後!!に子どもたちは変化をするのですよ。


今日のバーワークの意識と意欲は高かったです!

少しずつレベルアップを。

でも「少しずつ」な訳は...今身体を、丁寧に美しく育てたいからです。



バレエはかなりヘビー級な運動量なので怪我をしやすい身体

怪我をする状況はなるべく避けたい。(それでもやはりレベルアップすればあちこち痛みが出るのです)


丈夫で

動ける身体をキープしながら導きたいですね。


そのためには!上質な筋肉を

それを育てるために2ndB class以上は、食育がスタートするわけです。


この後のクラスの3rdでは、

栄養バランスと

睡眠時間の大切さをお話ししました。


身体をしっかり休めなければ、明日に繋がらないからね。


最近私も以前よりかなり早寝早起きです。おかげで目覚めスッキリになりました。

低血圧で朝が苦手〜

だった昔の私は嘘のようです♪



YUKi




最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page