YUKI
イレギュラー日誌 木曜日
今日から日曜日まで、日誌はいつもとは形を変えてお届けします。
週末イレギュラーなため、YUKIの身体と心のケアのためです。
身体もハートも元気です。
これを維持したいため、写真を各クラス載せた上でYUKIの長文は日曜日まで簡略化させていただきます。
もしも
「今日のお子様」の様子をここに知りたいメンバーの方がいらっしゃいましたら、個別にご連絡ください。
※尚、抗原検査を自身で行なっていますが、現在陰性です。
週末も検査をしてレッスンをいたします。
**********
今日のさんさんは...
・PreⅠ
・1st
・3rd Jr with 2nd(マダム)
癒しのPre I は...
当校で一番小さなメンバーたちの、一生懸命な姿やなかなかまだ言葉が通じず
予想外の行動や動きを見せてくれる姿には
教えているユキセンセイは毎度のことながら
見学ブースの大人も癒されてしまうクラスです。
今日は特に、おばあちゃまが来てくださった子もいたため
こんなかわいく一生懸命な姿を見ていただけたことがまた嬉しかったユキセンセイです。
ママの時とはまた違い(笑)
準備も黙々と行ってみんなを待っていたり、動きもお返事もいつもよりハキハキしていた気がします。
子どもたちとのやりとりで感じたこと
みんな【目標】があるって大事だなということ。
少しずつ、「振りを覚えて動いてみる」
練習も入れていますが
こうなりたい!
こうしたい!
衣裳をつけて舞台に立ちたい!
なんていう目標がハッキリクッキリすでにわかるメンバーだから、そのために
「やってみよう」
「憶えてみよう」
の声にシャキーンと芽生えた意識が素晴らしいチカラを発揮していました。
いつか近い未来のためにも!
少しずつ踊って練習していきましょう。

マイペースがテンポアップすると、ものっすっごいチカラを発揮するんだなということがわかった1stです。
少しスローというか
本当にそれぞれマイなペースを持っているメンバーですが、今日はまぁ!それはそれは...
びっくりするほど意欲的で
行動のテンポも速くて驚かされました。
ここで!感じたことは
個々のテンポがゆっくりなだけではなく、彼女たちは一つ一つ実はすごく丁寧に行動をするんですよね。だからスローを感じることもある。
その丁寧な中身は変わらずテンポアップ出来ると、出来上がりの状態がすでに【丁寧】かつ綺麗なことがあるんです。
マットの片付け一つにしてもそう。
いいところあるな〜って
時間をかけて彼女たちが手にしているものだなと感じました。
レッスンの積み重ねも同じで、今本当にじわじわと
自力で積み重ねています。
こんな意欲が見られた日は、思う存分!動いて動いて練習する時間もあって
その分掴み取ることも多かったなと
喜びいっぱいです。
※
先週気持ちがモヤモヤしていた子も、今日は思いっきり!自分のやる気を出してくれていました。
強くなった!!
嬉しかったな。

3rd Jr with 2nd
3rd とJrは、気持ちが少し安定しているように感じます。まだもう少しパン!と弾けるための何か...
は個々にあるのですが
これは今目の前にそれぞれ見えている課題かなと思います。
Vaの練習がプラスになっていて、レッスンの中での声かけにも一つ一つキャッチの仕方が変わっています。
身体の反応が良くなったかな。
特に3rdはグンと変わりました。後輩さんたちの姿が後ろにある
ということもきっとプラス
そして後輩さんたちに言われている注意もきっと届いている子もいるからかな。
2ndメンバー
頑張っていますよ!
でもやっぱり難しい内容に時々
ぽーーーーんと吹っ飛びますね。
この時、現実の中にいて「もう一度!!」コールがあればいいんですが...
そしてもう一つは「難しい」中のポイントを逃さないことが大事。
全文記憶しようとするんではなく、まずはポイントを。
そして、それを身体で!
足りていないところは明日のレッスンで自分で活かせるように...
なるのはあと3年かな。
YUKI
