
YUKI
「わかった」輝き
久しぶりにみんなが揃いました。
今日から少しずつバーに向き合ってのレッスンもスタートです。
しっかりとバーに向かって並び
綺麗な立ち姿勢を保つ意欲高めの姿には感動しました。
一つ一つのお話もよく聞けていて、「わかった」あとの反応にも変化が見られています。
ユキセンセイが質問したことに対して
それぞれがその時思った事、気づいた事に反応したり答えてくれる姿にイキイキさが目立ちました。
そして
たとえばその質問のあとに
「間違った」
ということがわかり、「正解」がわかった時の子どもたちの様子が変わり始めました。
少し前までは
たとえば間違ったら、そのこと自体が恥ずかしくなってしまう子もいたり、シュンと下を向いてモジモジする子が多かったけれど
「今のは違った!」でも「わかった!」
と繋がりの輝きのようなものが見えていました。
そして
「わかった!」
と思えば前に出てきて、やって見せてくれたり
答えてくれたり
ドキドキよりも「答えてみるよ」という
自主性が見え始め、前に前に向かってきてくれているかのような様子には本当に驚かされました。
だって...前回は「やってみて」とお願いしても
「やりたくない」
と答えるような子もいたのに(笑)
その変化には驚かずにはいられなかったユキセンセイです。
「ちょっとみなさん!素敵すぎますよ〜」
もうユキセンセイも嬉しい困惑(笑)
【バーレッスン】
が出来た
ということも
彼女たちの中で1つステップアップした気持ちに、なれたことなのかもしれません。
もちろんこれも【今だからこそ】芽生えたキモチかなと思います。
チャレンジしてみたことはあったけれど、しばらく封印していたことですからね。
今の彼女たちなら、バーに向き合うレッスンも意味がある。
バレリーナさんにとっての綺麗な姿勢や
ルルベにプリエも
つま先を伸ばすことにも
じっくりと練習してきたからこそ、バーの支えを借りてさらに身体を鍛えることもでき始めるなと思っています。
以前とは集中の高さも意識の高さも違いますからね。
とっても素敵でした。
並ぶ順番も、最初に確認。
今日はさらに1列の並びと前列と後列の並びの2パターンあったため、誰のお隣だったかの把握が追いつかない場面もありましたね。
それでも、誰かが分からなくなった時にお隣だった子がそっと教えてくれることもあって、これにはユキセンセイもすごく助かりました(笑)
一人ひとりが高めつつも
お友達への意識もしっかりと芽生えていて、このメンバーこれからが楽しみだなと思えました。
少しずつ踊りの練習の練習(動きを憶える練習)もしています。
もう少し繰り返して、この先に一曲(数分)を憶えて
せめてクラスの中で披露できる日を作れたらいいなと思っています。
ちょっとずつ前向きなココロ。
強くなっている小さくも可愛いココロさんたち。
ニコニコ
イキイキ
レッスンを積み重ねて
ニコニコ
イキイキ
踊れるようになりましょう。
ステキなレッスンでしたよ!!
おつかれさま♡
YUKI
