YUKI
やるなぁ❤︎の2回目
まだまだ緊張もあると思うけれど、先週よりもクラスの雰囲気も和らいだ感じがしました。
先輩さんは、グンと意欲的で
前回の日誌にも少し書きましたが、準備の段階で「自分たちの事」
だけではなくてクラス全体の把握をしようと意識がすでにできています。
後輩さんたちのバーの準備もサッとサポートしてくれること
この心意気が、レッスンの中でもグイっと後輩さんの引っ張りに繋がっていました。
さらに
挨拶やお返事が、以前よりもハキハキイキイキとなっていて、レッスンの中で
「こういう時はこうした方が素敵ね」
と伝えた事に対しても、すぐに納得の「ハイ」をいいお顔でしてくれました。
きっと嬉しいのではないかな。
先輩さんたち。
後輩さんたちと一緒にレッスンできる事がとてもとても嬉しくて、張り合いを感じているのではないかな。
ましてや、勢いの良い後輩さんたちですからね!
いい意味でとっても刺激を受けていると思います。
後輩さんたちも、この進級によってグンと意欲が増した事だと思います。(まだ緊張はしてるようですけれどね)
前回は、急に難しくなった気がしててんてこ舞いだったかもしれませんけれど、一回一回しっかり自らのチカラで重ねていってくれ始めています。
今日はバーワークのエクササイズの内容と
言葉(フランス語と日本語)の確認をした時
いくつかはポンポンポン!と先輩さんが答えてくれました。
(この時に分からないことがあった先輩さんにユキセンセイ助言。「分からない」ときは「わかりません。教えてください」ってハッキリ言えた方が素敵と。(上記に書いたことに繋がります))
その流れで「まだ覚えていないかなー?」と思いながらも、「これってどういう意味だった?」
と後輩さんたちに聞くと
少し考えて答えてくれた子がいました!
(びっくりなユキセンセイ)
しかも元気いっぱいに「これだ!!」と勢いよく。彼女のことを長く見てきていますが...こんな風に積極的に答えてくれる彼女の成長に腰を抜かしてしまいそうです。(素敵よ!!)
きっと彼女が答えた事で、後輩さんたちもハッと何か感じているはず。
次回また聞いちゃお♪
********
フロアワークの中ではこの先の練習のための流れや
【プレパレーション】の練習
を整えています。
自分の番のタイミングで【プレパレーション】をしていく事ってよく聞き・よくみていても感覚掴むまでは難しいかもしれません。
お家でもやってみてね。
これもあともう少しで掴んでいくのではないかな?と今日は前回より子どもたちの理解が高まった手応えを感じました。
先輩さんたちが頼もしくて、後輩さんたちも一緒に動くなかで感覚を掴んでいるな〜
と感じる事もありました。
ユキセンセイと散々繰り返したあとだったから余計に、それぞれ意識も高まった感じがしました。
繰り返し
繰り返しの中で一人ひとりが、ガチガチな緊張を良い緊張に変えて
「出来た」
「楽しい」
「わかった」
「嬉しい」
を掴んでいってください。
次回からは、流れだけではなく
もっともっと身体も動かして
一つ一つの身体の基礎のキを高めましょう。
そして
緩む笑顔ではなくて
イキイキした笑顔が、たくさん見られますように♪
さぁ徐々にテンポアップしていきます!
ついてきて〜❤︎
YUKI
