top of page
  • 執筆者の写真YUKI

やってみてからだよ

汗だくな2nd +LU1st

とにっかく「意識を」

その自覚と芽生えを今!!

と、バーワークでみっちり【自分で一つ身体の意識を】

と叩かれました。

LU1stの2人は、身体がついてくるだけでもまだまだ必死!でも同時に個々の強くして欲しい身体のパーツをこちらからビシバシと伝えています。

彼女たちにとっても、相当ハードだったと思います。

終わったらポカーンと抜けている子と

終わったら急にヘニョヘニョとなる子と(笑)

がんばれ〜!!!

そうとしか言えません。

でもね、ビシバシしながらも「うんちょっとずつ応えてくれてる」

手応えを感じているユキセンセイです。

焦らなくていいから

今言われていることをしっかりと受け止めて、身体で応えていってください。きっと2人なら積み上げていくでしょう。

そう思えた今日でした。

前回とはまた違ったね。成長感じた。

***********

2nd

レッスンの前に個々のノートをざっと目を通しました。

週2回の子は、水曜日に「今月の身体の意識目標を掲げましょう」

と伝えています。

それがそれぞれになんなのか?

チェックしてバーワークへ。

3人、今日はずば抜けて

その意識を見せ続けようとしてくれた子たちがいます。

そしてもう一つお約束の

意識が抜けて目標のその注意を受けた時にそれぞれがどう受け止めるか?

ということも見させてもらいました。

ガクッと落ち込むこともなく、その瞬間また意識を持ち直していたのではなまる過ぎます。

相当ハードだったと思いますよ。

身体の意識を持続させる

そのためには自分の集中も相当量必要ですからね。

この3名の内、1人は男の子でしたけれど

彼は面白いほど自分で決めた目標は徹底していました。動きがハードになると体力的にも抜けてはいったものの、正直なところ

その姿勢(背中)でそこは揺るがないの!?

と考えられないほどの意識。

彼のこの一点集中が2点に増やせたらな〜と既に欲が出るのですが...今月は突きながらも観察したいと思います。

ノートを1人提出していない子がいて(笑)

その子の動きを見ても「何を目標にしたんだろうか?」

と思ってしまいました。

本人にも伝えていますが...

最後にノートを見たところ

なるほど!

そもそもユキセンセイが伝えたことが伝わっていないんだな〜とちょっとガッカリ。

決めた目標も

言葉はよくないのですが、なんとなくうまいこと決めたな

って言う漠然としたことでした(笑)

たしかに目標ではあるのですが、ユキセンセイが指定した【身体の】意識ではなかったこと。

そしてこのことが!今から先彼女に伝えていきたいことでした。

やりたい

したい

を叫ぶならば

それに行動を伴うようにすべし!

言われた時に自分にとって「それはやだ」「都合が悪い」ことこそ、一回飲み込んでやってみる。

いよいよ〜この話をする時がきたのか〜と感じた瞬間でした。

時期に皆くるくる

あるある

ないわけないんです。

それが成長ですもの。

でも、自分に都合よく

なんて何も学びにならないこと

自分がしたいことには

行動が伴うこと

そしてね

ちょっと反抗期と言われる年齢にも差し掛かってくるので書きますね。

「私はこうは思わない」って言うことがもしもあるならば

言っていいと思う。

ただし!まずは「やってみて」といわれたこと

ルールだったり

決まりだったりを

全てやってみたうえで、「やっぱり私はこう思う」と言ってくるような反抗お待ちしています。

無きにしも非ずなメンバーです(笑)

ストレッチ一つにしても「私できてるじゃん」って思ってるけれど

「いやいやそうじゃないんだよ!もっとこうなんだよ」

なんでか!??

まずはやってみ!

続けてみ!!

その先にきっと繋がることが待ってるから。

今日も言いたくなる場面があったことを記しておきます(笑)

YUKI



最新記事

すべて表示