YUKI
みんなでリズミック
今年最後のリズミック
今日のリズミックは、同年代の3rdの子たちといつも彼女とよく会っていた2ndの子が1人一緒に、みんなで【リズミッククラス】を楽しみました♪
久しぶりに会える!わくわくさ...
コレはリズミックの彼女だけではなく、3rdの子たちも同じく、2ndの子も同じく。
その気持ちがよく伝わりましたよ。
バーを組むのも片付けも、みんな一緒だとやり甲斐がある!
リズミックのクラスのルーティンに合わせたプログラムも、全員が楽しめる。これは1番のユキちゃんの手応えでもありました。
リズミックの子が、
ルーティンの合間のストレッチや筋トレも、みんなと一緒なら今までより「やってみようか」
とやってみる事が増えていて本当にまたまた驚かされました。これまでのレッスンの積み重ねやみんなの動きをみてきた蓄積が、彼女の中でたしかに自信となっている気がしました。
達成感があった時はすぐさま「できた」のハイタッチをユキちゃんにしてくれるのですが、そのハイタッチの仕方にもいつもより満足度が高い感じを受けましたよ。
すごく興奮もしていたとは思いますが、自分から給水をとる行為も増えて、自然と「喉が乾く」ことを行動に移せているのかなと
嬉しさも感じましたね。
自分が中心になりすぎると、照れや焦りもあって動きを止めたくなるところは反抗期に見られる姿そのもの(笑)だなー。
なんて
そしてそういう時はなぜかユキちゃんに、反発したり甘えたりが増える(笑)
一通り口喧嘩もユキちゃんともして
みんなの行動が先に進むと慌てていた姿なんて、見ていて面白いあまのじゃくな姿でした。
(シューズをみんなで履こうって言った時。みんながあまりにも周りに集まって私を待つから...そんな様子でしたね)
バーを使ってのポーズも、みんなと揃っていて
【プリエ】という言葉で動きが合致した時はママの顔を見て喜んでしまったユキちゃんでした。
素敵ね!
バレエ用語が動きと合致してる。
また来年もできることを積み重ねて
少しずつ新しく!を取り入れて行きましょう。
みんなとのレッスンも続けましょうね。
**********
おまけ
時折2ndの子が、リズミックの子の咄嗟の表現動作に合わせて、同じポーズをとっていることもとっっってもあたたかく印象的でした。
3rdの子たちは、彼女に「イベントに来てね」を直接伝えることもできました。伝えらえた彼女も、言われていることをしばし考えながらも
《踊り》というワードで
「ニコ」って笑顔が咲いたお返事
みんなが嬉しいことでした。
この後
3rdの2人は、せっせと????
イベントの準備をしていましたとさ。
珍事件も起こりながら(笑)なんとか進んでおります!!
間に合うかー!?
YUKI
