
YUKI
ひかない・前に
前回は、久しぶりのレッスンで少しビクビクしていたり(笑)ポヤポヤしている部分もありました。
そして久しぶりなのにも関わらず、ユキセンセイは前回もビシバシ伝えたこともありました。
内心、そのビシバシにドキドキしてしまった声も聞きましたが、今日もそれでも子どもたちはレッスンにいつも通りに参上!!
そして、レッスンの中ではユキセンセイの声に前向きに取り組んでくれていた姿がたくさん見られて嬉しかったです。
「まだ自分1人ではできない」
ということには、「できる」というカタチをもっと感じてもらって、自分でも前向きに取り組む気持ちになってくれたら
とサポートしたこともありました。
(ストレッチの中の1つ)
ただこのサポートも、以前サポートした時とはすでに成長していたことをユキセンセイは実感しました!!
一人ひとりから。
ユキセンセイのサポートがあっても、完成形に近づくことすらまだままならなかった子達も、今日はみんなかなりの前進。
ほぼ出来た!
ところまで前進することができたのです。
見ていても「もう十分にできる可能性が高まった」
とは気づいていたのですが、子どもたち一人ひとりから
やはり「できるようになりたい」意識も感じたからこそ
前進できたことだと思いましたよ。
できるよ!!
きっときっと!!
あとは続けてみて。
「出来ない」と決めつけないで取り組み続けてみてね。
レベルアップしていくたびに、子どもたちには
「難しい」
壁が立ちはだかることでしょう。
でもでも〜
その都度、続けてみること
チャレンジし続ける意欲を持ち直し・立て直していけたら
たとえ、ちょっとその瞬間怯んだとしても、一歩出すチカラはきっと増して行っているはずです。
実際に!
ユキセンセイに叱られても、一瞬怯んでも
休まず続けることで、一回一瞬
立て直し
立ち向かうチカラはすでにメキメキ強くパワーアップしていますもの。
今日のフロアワークでは特に感じました。
正直なところ指定したステップの数が実は違ったとしても(笑)
やめない
後ろ向きになんてなっていない姿がそこにはありました。
(まぁ〜それは可愛い貪欲さを見せてもらえて、胸が高鳴りました。)
【後ろ向きじゃない】
やり直しを伝えた時も、考えてみてと伝えた時も、
内心ドキドキはあったにしても、
言われたことを考え直し
言葉や動きで伝えてみる!
たとえそれが間違えてても言ってみる勇気が子どもたちから発信されるようになった事も、今日感じたかなりの前進です。
それも1人2人じゃなかったことが嬉しかったな〜。
そしてそこでまたほとんどが正解!
だったりすることがまた感動。
たとえ違っていても、諦めない姿勢も見えてきていて嬉しかったな〜。
*********
個々のペースは違いますが、
子どもたち一人ひとりにかけた注意は、自分で変えようとする意識が見えていた今日。
細かな注意も、バーワークの時は特に!
必死になって身体で応えてくれていた姿はとても強い印象を受けています。
子どもたちはきっと真っ直ぐに、ユキセンセイの声に反応してくれているのでしょうけれど、その反応の内容
身体の意識の変化
【どこをどうする】
と言ったピンポイントの意識を、自分で指令を出し始めている今
きっとここから
身体もまたタフに成長していくと思います。
しかし
楽しそうでした。
そしてユキセンセイがきっと1番楽しかった(笑)
子どもたちが勇気の殻を破ろうとするパワーを感じる時は
本当にしびれる。
YUKi
