top of page
  • 執筆者の写真YUKI

お衣裳マジック

リサイタルの準備着々と...!!

今日はお衣裳がドドンと到着しました。

まるで宝箱を開けた時みたいに、箱の中から綺麗で可愛いお衣裳が飛び出してきて、興奮してしまいました。

早速!

木曜日1stからフィッティング。

レッスンの間にママたちに、ループを作ってもらって、最後に一回!

試着して踊りました。

レッスンの時は、お衣裳の興奮もあってか、ふわふわしている子もいました(笑)

思いっきり振りを間違えたり、

場所がわからなくなったり...

かなり緊張している様子も伺えました。

自分の出番を待っている間も、いつになくテンションが高くて音楽に合わせてずっと身体が動いている様子を見て...

緊張もあるけれど、きっと興奮の方が強いかな。

そう感じました。

さぁ!試着してリハーサル。

さっきまでのふわふわ感はどこへやら?

びっくりするほど堂々と踊っていて、まだ心配しちゃう場面もさらさらっと踊っていて本当に驚かされました。

衣裳のマジック!!

みんなニコニコ

イキイキ踊っている様子が可愛くて仕方がなかったです。

前回の合同リハーサルの時に、やっぱり先輩さんたちは感じていましたよ。

「後輩さんたちの笑顔に圧倒された」

と。

この次のレッスンの3rdの先輩さんのノートに書かれていました。

笑顔は観ている人のココロが動く。

これは確かです。

でもね

お衣裳マジックがかかったのは、今まで練習を頑張ってきたからこそ!

そう思います。

本番まで練習がんばりましょうね。

*********

1st後輩さんたちのお衣裳は、きっとみんな「これがよかった」

というであろうものが数着あります。

カラーもこっちの方が良かった。

きっとあると思います。

並び方や立ち位置

身長も考えてユキセンセイが決めました。

でもね!

敢えて...

イメージとは逆のカラーを。

好きであろう色とは違うカラーを、着て欲しい!

と思って決めました。

普段のイメージとは違うものが出て欲しい。

普段とは別人になって欲しい。

それもバレエの魅力だから。

バレエは、普段とは違うキャラクターに変身できる!

それもまた楽しさの1つ。

これから長くバレエを続けてくれたら、いろんなキャラクターに変身できるような踊りができるようになってね。

*********

変身!

と言えば3rd。

この2名には、ぜひ!変身をしてほしい!

とつけた創作作品の役柄と衣裳。

このクラスでもフィッティングの後、試着して踊りました。

その前に...

変身させるべく!昨日のリハーサルでの注意点を抜き出して練習。

まず!昨日よりも相当

この創作作品も良くなりました。

ちょっとずつですが、何か殻破りをまたし始めているような興奮を感じます。

彼女たちにユキセンセイから与えられた

役柄

ユキセンセイがチョイスした衣裳を

実際のところどう思っているかまでは分かりませんが...

衣裳をつけた彼女たちは、やっぱり可愛かった。

だからぜひ!

このお衣裳と役の雰囲気にどっぷり入り込んで、いつも照れて見せている自分とは違う自分を

思い切り出して踊って欲しいと思います。

照れくささはあったでしょうけれど...

踊りはとても良くなっていましたよ!!!!

でもまだまだ変幻できそうだな〜

まだまだ思いきれそうだな〜

あと2週間あるので、じわじわでも本番まで薄皮一枚一枚くらいの殻を破って見てほしいと思います。

そう思うのは...

何度もいいますけれど

「もう踊れる準備はできている」

から。

まだまだ意識も

心の爆発も

踊りに詰め込める2人だと思います。


*********

この裏では、舞台を作ってくださるスタッフさんが、準備を丁寧に進めてくださっていますよ。


子どもたちの輝く1日が

安心に

行われるように。


子どもたちのこれまでの頑張りが

輝けるように。



今日もスタッフさん

遅くまで打ち合わせありがとうございました。

YUKI



最新記事

すべて表示

秋 Va

bottom of page