YUKI
お手本Power
本日振替えの子もいて
とても賑やか〜〜〜〜♡な土曜日PreⅠでした。
新しいオトモダチも増えて
人数も増えて
最初はドキドキしていた子たちもいましたね。
だけど、いつも通り♪の準備を進めていくうちに次第に落ち着きを取り戻してくれて
さすが♡
でした。
**********
フロアワークでは、【お話しの理解】も深めています。
今日はユキセンセイからの
「こうして→こうしてください」
の指示の中に詰め込みました。
その中には
レッスンを受けるうえでのルールに繋がっていくことも含まれています。
また指示を理解出来るようになることで、
オトモダチと一緒に踊ること
動くことの
楽しさもたっくさん感じてもらいたいと思おます。
聞いて
動いて
いくうちに理解は身体の中へと染み込んでいるはずですよ♪
その繰り返しで言葉の理解も深まるはずです。
これからますます
ユキセンセイの意地悪な問いかけにも屈せず、いろんなヴァリエーションの指示を聞いて動いてみましょうね。
もう一つ!時間を遡り
ストレッチでは
散りばめられた【目標】に向けて頑張り始めたところです。
1つずつのエクササイズの目標のお手本に、今日は子どもたちの身体をお借りしました。
ちなみにお手本さんは
ユキセンセイのサポートはほぼ無しでした。
そのまーんまその子がお手本。
ステキなお手本ありがとうございました♡
お手本がユキセンセイではないことで
芽生える意識もあるかな〜。
『オトモダチ』が
【(自分で)出来ている】
ということで意欲が湧くことも大切です。
「あたしもがんばろう」
「あたしも出来るよ!」
そんな意志を見せてくれるキモチが上達の鍵となりますからね。
「次、お手本したいな〜♡」
と意欲に繋がってくれたら
それもまたとても素敵なことだなと思っています。
お手本チビチビリーナさんたち、素敵なポーズ・つま先・動き
を見せてくれてありがとうございました♡
さらに今日の
積み重ねの成果ですね。
ますます意欲的に頑張ってほしいです。
**********
今日クラスを通して気づいたコトがあります。
クラスの人数が増えて、心配だったのは子どもたちの様子ではないかなと感じました。
彼女たちはしっかりとオトモダチとのクラスの中で、成長していくと感じました。
[バレエスキ]
[バレエ楽しい]
が目にもハートにもたっくさん溢れてるから。
人数の心配じゃなくてね
子どもたちの心配でもなくて
あとは
ユキセンセイのパワーの問題ね(笑)
気づかせてくれてありがとう♡
このメンバーとじっくりレッスンを楽しんでいきたいです♪
YUKI
