- YUKI
お友達がチカラに変わってる
リトルリーナず
「今日は体験のお友達が来るよ〜」
って伝えたら
「お名前なんていうの?」
なんて聞いてくれて、ドキドキしながらもワクワクお友達を待ってくれていたリトルリーナずでした。
体験の子が準備をしている間もスーパーボールでトントンする練習を、少しユキセンセイが離れた距離にいても自分たちでやってみてくれていた姿をみて、成長を感じていました。
その時感じた成長は、レッスンの中でもビンビン見えて、今日はたくさんユキセンセイが驚かされてしまう事が多かったですよ。
緊張していた体験のお友達も、レッスンが進むにつれて次第に慣れていき、お友達と並んでステップの練習をする頃には
「やってみたい」
気持ちがよくよく見えるほど打ち解けてくれていましたね。
それは!
みんなが一生懸命にユキセンセイのお話を聞いて楽しそうにニコニコ、レッスンを受けてくれていたからですよ。
みーんな!
一つずつ、本当によくお話が聞けていたなと感じたレッスンでした。
そして【お友達と一緒だから】
出来ること
わかること
気づくこと
も増えていて
互いの存在がレッスンをするにあたって、とても良い方向に意識し合え始めたなと感じます。
・ご挨拶が上手な子が元気に「よろしくお願いします」を言えるようになって、みんなも声がでるようになったこと
・《並ぶよ〜》の声に1番に反応して並んでくれる子も出てきてくれて、その子の反応で他の子が【そうだった】と気付けること
・ステップの練習でユキセンセイの合図をしっかりみて動こうとする子がいてみんなが気づけること
・前回出来たこが1人いたスキップも、「出来た」お友達がいたことでチカラへと繋がっていること
今日はまた1人!スキップができちゃった。
一歩一歩一生懸命なスキップに、感動しました。
きっともうすぐみんなでスキップを楽しめるようになりそうです。
焦らず、ゆっくり、いきましょうね。
出来ることが増えたり
気づくことが増えるって素敵ね。
でもそこにはやっぱり一人ひとりがユキセンセイの声を聞いてくれたり、合図を見てくれたりすることが増えたからです。
一人ひとりとレッスン中によく目が合うようになりましたもの。
彼女たち自身の集中も高まっていく中で視野も広がり
【お友達の存在】がチカラに変わり始めているのだと感じます。
**********
体験のお友達
すっごく一生懸命レッスンを受けてくれてありがとう。
会えて嬉しかったです。
ユキセンセイもみんなも。
お越しいただき本当にありがとうございました。
YUKI
