YUKI
大きくなったな
PreⅡ
祝日でしたが、レッスンをさせていただきました。(12月が3週までのため)
お休みだけど、みんなが元気にレッスンに来てくれて嬉しかったです。
ママさんパパさん ありがとうございます。
**********
レッスンが終わって、カメラママさんから送っていただいた子どもたちの後ろ姿をみて
「わぁ」
と声が出てしまったユキセンセイです。
大きくなったなと改めて感じたから。
でも
その「大きくなったな」は身体だけではなく
レッスンの中で意識や意欲も成長しているからこそ感じたんだと思います。
特に今日は。
伸び伸びイキイキ堂々と
自信を持って動いていた子も目立っていたし、
先頭に意欲満々で立った子たちは、本当にその気持ちと行動が合致している成長を感じました。
つい最近まで、メソメソしていたかと思っていたステップの時なんて、本当にキラキラして堂々と!
言葉は同じことを繰り返してしまいますが、本当にそのまんま
自信を持って動けていたのは、彼女たちなりの波を自分で越えた後だったから余計に。
ユキセンセイね
うるうるしちゃって(笑)
何度も「すごいじゃない!」って
頭ナデナデしてしまいました。
そんな子が1人
2人と出てくるとね
またみーんなの意欲ももっともっと上がるんですよね。
「私も出来るわよ」
と、見せてくれる姿。でもその時に「しっかりとお話を聞く」
と言うことが同時にできているんですよね。
そこがこのメンバーの大きな成長だと思います。
聞いたことを
身体で反応できるようになったこと!!!
じっくり聞けるというのは、
集中が高い証拠でもあるし
バレエへの意欲そのままを見せてくれていることだと思います。
**********
バレエへの意欲。
ここがあるからこそ
「間違えたくない」
と
グッと固まってしまう子がいる場面もありました。
でも「間違えたくない」からには
一度間違えてみることも大切なんですよ。
やってみなきゃ、わからないことも
気づけないこともあります。
「間違えたくない」ならば
思い切りチャレンジすることが大切なんです。
性格はそれぞれだけど、みーんな頑固な自分軸を持っているメンバー(笑)
だからきっとその自分軸を磨けば
バレエもどんどん上達するとユキセンセイは、思っているんですよね。
そのためには、
やってみる
聞かれたら
答えてみる
失敗はダメじゃなくて「ここが違うんだね」と気付けること。
どんどんチャレンジしていく姿をみたいです。
今日はまず「チャレンジしてみる」ことを伝えると
しっかり応えてくれたことが
はなまるまるでした!!
そしてそのまま「間違い」ではなく、「足りなかった」ところをユキセンセイとみんなと繋いでいって
「わかった」ことも少しあったかなぁと思います。
いいんだよ。
そういう姿も見せてくれて嬉しいの。
そこからユキセンセイとみんなと一緒に階段上っていきましょう。
今日みたいに。
これからも!
YUKI
