top of page
  • 執筆者の写真YUKI

「ハイ」のギャップ

今日は全員がそろいました♡



バーの組み立ても片付けも少しずつ上手になってきていますが、土曜日クラス同様に

[自分のやりたい]

ことにキモチが先走ってしまう子もいます。

興味ですね。


だけど、それではなかなか時間もかかり組み立ても片付けもうまく進みませんね。


しばらくはユキセンセイも声かけサポートをしながら、流れを掴んでいってもらおうと思います。

**********

1stポジションの立ち姿がとても綺麗になりました。


そこで!さらにさらにの手を加えて、まだまだほわほわな身体にビシッと強さを持ってもらえるように

さらにさらに綺麗な姿勢になるようにと磨いています。


身体の強さや柔らかさはとても個人差があります。だから声をかけること

手を加える部分

にも差があることを記しておきます。



だけど、この姿勢からは少々生まれ変わりかけの軸を感じた気がします。

物語のプリンセスも、いろんな訓練をして

真のプリンセスになっていくのですものね。

同じく同じく!!



キモチの部分では一層高めてもらうために、

まずは先週の繰り返しから

皆で手を繋いだ状態で

一人ひとりが自前を向き動き続ける

練習を入れています。



そのことで、頭の中でしっかりと1人ひとりが考え動く瞬間の判断を養っている最中です。

繋いだ手から互いに引っ張られることで、キモチが緩むこともありますからね。



手を繋いだままでも!

しっかりと自分で考え動くことをそれぞれがしてください。



先に書いたステキな姿勢のまま

その時のグッと高まった意識をそのままそこにも繋げるのですよープリンセス!


何度か繰り返しているうちに

「お!先週よりはいいな」

と思ってはいても、まだまだそれぞれの動きはバラバラです。



わかっていても

手を繋ぎ

音が鳴ってしまうと

考えることに加え感じることは山ほどあるので難しい。

でも!きっと出来るよ

(土曜日の子たちも同じく。)




繰り返していきましょう。



ただね!

動きはバラバラではあるけれど

プリンセスたちの後ろ姿は、それぞれ今の「必死」は見えていました。


これでは雷落とす必要性はないけれど.......

なんだろうな〜

まだまだ頼りなさいっぱいのプリンセスたち。。。

(笑)

ゆっくりブラッシュアップしましょうね。



そのあと1人ずつ8カウントで動く

ステップ練習では、ひたすら繰り返し少ししごかれました。



「ユキセンセイはもう8は数えない」

だって彼女たちは自分たちで数えることができます!

できています!



「一人ひとり8は数えないから、自分で出てくること!」



そこに意識の火がようやくついたところで

時間切れ!!!

うーーーん

もう少し本当はやっていたいところ!!



ビシバシな声は少し増えたかな。

もうちょっとビシバシしたいんです。(笑)


でも

なんでかなーー

なんでだろうなーーー

本人たちは

ビシッとしていても


ほわほわな感じが

消えない



これが良さ!!



ただプリンセスたちの心をギュッと掴もうとするユキセンセイの手からニュルっと出て行く感じがする部分もまだ否めないことを記しておきます。



「ハイ!」

って言う時の意志の強さはすごく感じます。

「ハイ!」の意志の強さと身体の動きが伴って来た時

きっと

彼女たちの軸が生まれ変わる



かな。


そのギャップが大きいのかも。



YUKI

最新記事

すべて表示
bottom of page