YUKI

2020年7月25日

課題曲をつくりましょう

PreⅡ


 

今日は立ち位置を最初にマークしておきました。

間隔も自分たちでとって並ぶ練習もしていましたが、(些細かもしれないけれど)密回避作戦と共に、しばらくの間はマークしたところに並び【間隔】の感覚も自然と身に付いてくれたらいいな♪と思います。


 

ここで追記

「並ぶよ〜」

というと

どうしても『仲良しさん』がお隣にくる傾向があるので、レッスンではそこもユキセンセイ回避したりしております。

お隣に並ぶとどうしても仲良しさん同士は無意識に気になってしまうこともありますからね。

次第にこれも、レッスンの中では隣に誰がいても変わらずな姿勢で集中できると思います。(これもしばらくの間回避中です)


 

**********

成長たくさんのPreⅡ


 

まず!

このクラスの素敵なところは、(全体的にPreⅡはここが素敵)


 

ジッと待つことが上手なところです。


 

前回からバーワークも再開しましたが、ユキセンセイがバーを組み立てたり片付けたりする間も、しっかりと待ててる姿に変わらず感心してしまいました。

たとえば、その間に「お水を飲んでね」と声をかけると

飲んだ後に自然と元の場所に戻って並んでいる姿が今日は特にマークもあったせいかスムーズで、待ち姿も素敵でした。


 

言われた事を終えた後に、並んで素敵に待てるって素晴らしいことです!


 

さらに、今日も2列のままステップの練習を進みましたが、

・どういう風に進む

・並んだままの順番を保つ

ことも、少しの説明で理解を示してくれる子が増えたなと感じました。


 


 

前回、わからなかった

ステップの名前とそのステップがどういうものか?

という一致も、段々と繋がってきた子が増えて嬉しく思います。


 

まだまだユキセンセイが動いてみた後に、子どもたちがやってみる!

という繰り返しが続きますが、

そのうち慣れていけば

「このステップ(お名前)を何回する」

という耳からの情報でも動けるようになっていきましょうね。


 


 

少しずつだけど、各クラス(レベル別)で課題曲となる踊りを制作して憶えていく練習もしようと思っています。

毎回ミルフィーユのように練習を重ねながら、少しずつ振り付けも付け足して行き一曲を完成させていきます。


 

その時に、みていた情報だけではなくて

子どもたち自身が

「ここは何(ステップ)が何回で、つぎは何(ステップ)が何回だった。そのあとは右に回って・・・」

言葉でも繰り返しながら作品の練習をしてくれるようになって欲しいなと思います。


 


 

今日も、最後の最後に前回の復習も兼ねて練習した振り付けがありましたが、どの子もよく憶えていてこれもまた驚きました。


 

(PreⅡ共通の振りなので、振替レッスンで異動したとしても、子どもたちが迷うことがないようにしています。)


 


 

ちょっと前に

ギャフーン

と叱られたPreⅡですが、どの子もそれも越えて

今日もイキイキいい笑顔で踊ってくれていて嬉しかったです。


 

もう一つ

やっぱり!前回も記したのですが


 

間違ったり

聞き逃したり

わからなかったり

した後!の子どもたちの様子が今までとは違いますね。


 

モゾモゾしなくなった。

「そうか!こうだったのか」

すぐに立て直してくれていて、頼もしさを感じています。


 

ビシバシ!ユキセンセイから、毎回楽しさをたくさん奪って

掴み取って

帰ってね。


 

YUKI

    3